移り変わる時代のなかでも変わらない、人との和。山形には、心…
#おいしい100年 #ZERO☆23 #日本料理 #山形市
ここが魅力 POINT |
1. 時代の最先端にチャレンジする、AI・IoT開発会社。 2. 若手が活躍できる、発展企業。 3. ワークライフバランスの実現が可能。 |
---|
FAX: 023-632-5736
〒990-0031 山形県山形市十日町4-3-31
主な 事業内容 | コンピュータおよび周辺機器・消耗品の販売、ソフトウェア製品販売、業務システム開発、インフラ構築、ASPサービス、電気工事業 他 |
---|---|
設立 | 1984年6月 |
代表者 | 代表取締役社長 大沼 良一 |
資本金 | 5,000万円 |
社員数 | 60名(2020年5月現在) |
初任給 | 新卒190,000円〜210,000円(基本給+各種手当+資格手当) 中途220,000円〜350,000(基本給+各種手当+資格手当) |
休日休暇 | 週休2日制(第一土曜日のみ出社)、年間休日120日 |
福利厚生 | 社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険)、昇給年1回、賞与年2回+期末手当(業績による) |
可能
[体験期間]3日〜5日
[申込方法]電話またはメール
要問合せ
TEL: 023-632-5550
(担当: 船山)
MAIL: sales@abacus.co.jp
AIやIoTの技術開発にも精力的に取り組んでおり、システム開発や製品を活用し企業の生産性向上の支援を行っている同社。
「今、山形の中小企業が抱えている問題は労働生産性の向上だと思います。働き方改革が当たり前の世の中だからこそ、AIやIoTの技術で労働生産性を上げ、そして社員満足度を上げるお手伝いをしたいと考えています」。
お客様のお困りごとをしっかりとお聞きし、システム開発に活かしてきた同社だからこそ、パッケージを売るだけでなく、お客様の課題解決策を提案できる企業に成長してきたと胸を張る大沼社長。山形でAI・IoTといったら日本アバカスとお客様に言って頂けるよう、進化を続けます。
時代は令和を迎え、世の中がAIやIoTにより発展することで、人と人との関わりが少なくなっている今。ビジネス環境は急激な変化にさらされています。
そうした時代だからこそ「大きな声で挨拶できる人。はっきりと返事ができる人。感謝の心を大切にできる人。自ら考え行動できる人。やる気・根気・健康・明朗が大事ですね」と、人としてあるべき姿を大事にして採用活動をしています。
技術や知識は、教えれば身につく。でも、人として当たり前のことはなかなか身につけるのが難しいものです。そのために、クラブ活動をはじめ若手の人だけで集まってコミュニケーションをとる会『若手の会』の開催など、人間力を高める場を設けています。
1985年に同社へ入社。2020年に現職へ。社員一人一人が喜んで働ける環境作りに力を入れつつ、AI・IoT時代の先駆者を会社一丸となって目指す。
平均年齢が30代ととても若い同社。月の平均残業時間も10時間前後、有給休暇や育児休暇の取得率も高く、働きやすい環境作りに力を入れています。また、キャリアアップに必要なスキル取得には、会社から補助が出る制度や、在宅勤務やリモートを活用した働き方など、社員の働き方も大事にしています。「私の使命として、社員一人ひとりが自律し成長しながらも、喜んで働ける環境を作ること。そして、新しいことへ挑戦する意欲をバックアップしていくこと」と大沼社長。社員が主体性を持ち、様々なことへチャレンジしていくことで得られる社員の成長が、会社の成長につながると期待をしています。