日本アバカス株式会社
#BeCAL #情報通信業 #山形市
ここが魅力 POINT |
1. 「ハイブリッド基金」など地域社会貢献活動を積極的に展開。 2. 社員一人ひとりがやりがいを持って働き、幸せを実感できる環境。 3. 目標に向かって確実にステップアップできる長期的な教育制度。 |
---|
FAX: 023-641-8694
〒990-9588 山形県山形市飯田西五丁目5番2号
主な 事業内容 | トヨタ・レクサスの新車販売、全メーカーの中古車販売、自動車整備、各種保険(自動車・アフラック)、タイヤ預かり、トヨタカード、JAF加入、au携帯電話、他 |
---|---|
設立 | 1956年8月 |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 寿昭 |
資本金 | 8,000万円 |
社員数 | 290名 |
初任給 | [営業スタッフ] 大卒(4年)205,100円 [ショールーム営業スタッフ] 大卒(4年)175,300円 [サービスエンジニア] 大学校・専門校 4年課程卒171,000円 3年課程卒169,000円 2年課程卒167,000円 [事務職] 短大・専門学校卒147,000円 高校卒142,000円 |
休日休暇 | 年間休日111日(月曜定休、週休2日、年3回の大型連休)、有給休暇、半日有給休暇、特別休暇 |
福利厚生 | 労働組合、自家用車購入特別優遇制度、社員クラブ(研修センターと社員寮が一体となった施設)、表彰制度、退職金制度、各種保険加入(健康・厚生年金・雇用・労災) |
可能
[体験期間]1日~
[申込方法]電話またはメール
TEL: 023-634-7501
(担当: 門脇)
MAIL: s_kadowaki@yamagata-toyopet.co.jp
「いちばん近くて、いちばん頼れる」地元ディーラーとして、人にも環境にも優しく、安心・安全なカーライフを提供している『山形トヨペット』。県内各地で13店舗を展開し、トヨタ全車種とレクサス車の販売、全メーカーの中古車販売、車検・点検や整備、保険代理業務まで、幅広いサポートを行っています。
「お客様に愛され、社員が恋する会社、地域のお役に立つ会社」という経営理念のもと、「お客様との信頼関係、社員一人ひとりがやりがいと幸せを実現できる環境、地域社会への貢献を大切にしています」と鈴木寿昭社長。
その実現に向け、つねに「人づくり、お店づくり」を第一に、人材の育成、高い技術力とサービス体制の充実、店舗の環境整備に力を注いでいます。
より「お客様に選ばれる会社」になるために、社員が「山形トヨペットのファン」「自分自身のファン」づくりに取り組んでいる同社。人材育成も「3年間で一人前に成長」という長期的な視点で新人社員の教育を行い、「教わる」といった一方的な教育ではなく、「気づき」「教えあう」ことを大事にしています。
職種は一般営業スタッフ、店頭営業スタッフ、サービスエンジニアに分かれますが、いずれも定期的な研修や専門教育を行い、年齢の近い先輩社員が良き相談相手になってくれるビッグブラザー/シスター制度を導入。確実にステップアップでき、可能性が広がる教育制度が充実しています。
3年間の長期教育では、営業スタッフは心構えやマナーにはじまり、割賦や保険など実務的な知識を学んで、お客様目線での提案ができるプロに。サービスエンジニアは、1年目からハイブリッド車の技術について深く学び、プロ中のプロといえる「トヨタ検定1級」取得を目指します。
いま自動車業界も大きな変革期を迎えていますが、「こうした時代だからこそ、ともに働く仲間として望む人は、仕事であれプライベートであれ〝夢のある人、夢の実現のために努力できる人〟です」と鈴木社長。
それぞれが自身の特性を生かして自分の夢に向かってチャレンジでき、大きく成長できる環境が整っています。
今年で14年目を迎えるハイブリッド基金。クルマがつなぐ優しいキモチを合言葉に、ハイブリッド車の売上の一部を積み立てている。
2021年に山形市「東バイパス店」を新築移転オープン。車両展示スペースは県内最大級を誇る。
きめ細やかな教育制度でエンジニアを育成。白黒ウェアのトヨタ1級整備士は、職場内での指導的な役割も果たす。