掲載号:mamaid 2019年11月20日号
待ちに待ったクリスマスシーズン♪今年は、グリル機能と時短テクを組み合わせて、見た目も華やかなクリスマスメニューを簡単に作ってみませんか?
浮いた時間はクラフト作りを楽しんで、令和初のパーティーを盛り上げちゃいましょう!
まずは、料理に使う野菜を、下ゆで用、調理用に分けて一気に下ごしらえしておきます。
加熱を一つの鍋で行えば、時短・省エネにもつながります。
(準備する野菜)
ブロッコリー…1本
にんじん…2本
玉ねぎ…1個
パプリカ(赤・黄)…それぞれ1個
ブロッコリー…鍋に立てて入れた時に、蓋が閉まるように茎を切る。切った茎は、周りの固い部分を厚くむいておく。
にんじん…型抜き用に、太い方から7mmずつ輪切りにする(5個)。
パプリカ…半分にカットし、さらに1/2にカットする。
にんじん…残りの半分を、それぞれ1㎝の角切りと、千切りしたものに分ける。
パプリカ…サラダピザのトッピング用に、ピーラーで赤・黄それぞれ10切れほど取り分ける。
たまねぎ…千切りにする。
①鍋にブロッコリーを立てて入れる。
②ブロッコリーの周りに輪切りのにんじんとブロロッコリーの茎を入れ、2cm程度水を入れる。
③にんじんの上にパプリカをのせて蓋をし、強火にかける。
④沸騰したら蓋をしたまま3分加熱。
⑤ざるにあけてさます。
⑥冷めたら、輪切りのにんじんと、パプリカを星形に抜く。
⑦型抜きした残りの野菜は、1cm程度に切る。
強火で短時間で仕上げることで、野菜の色味も鮮やかに仕上がります。ゆで汁は取り分けて、スープに使用してもgood。
温まった鍋にあらかじめ切っておいた野菜を投入すれば、あっという間にスープの完成。
高温加熱が得意なグリルなら、お肉のうま味がギュッ!ミートローフもパサつかずジューシーに仕上がります。ごろごろ入った野菜が噛み応え充分!
・合いびき肉…200g
・パン粉…1/3カップ
・卵…1個
・加熱した角切り野菜(にんじん、パプリカ、ブロッコリーの茎)…100g~150g程度
・ミニトマト…4個
・冷凍インゲン…適量
・塩コショウ…小さじ1/2
・ナツメグ…少々(なければミックスハーブでもOK)
・お好みのソース…ケチャップ、マヨネーズ、
ウスターソース、マスタードなど
⑦グリルのオーブンキー(200℃)、または中火で30分焼く。(途中焦げ目がつきすぎないよう、アルミホイルをかぶせて調整する)
⑧解凍した冷凍インゲンや、星形のパプリカを添える。
ポリ袋の中で材料をこね、アルミホイルの型に合わせて成型。袋をカットして型へ入れてしまえば、手が一切よごれません。調理後の面倒な後片付けも、これならラクチンです。(無料の薄いポリ袋は破れる場合がありますので、強く揉み過ぎないように気をつけましょう)
時間がかかるパスタ類も、早ゆでタイプのマカロニやペンネを使用すればスピーディーに完成。
・マカロニまたはペンネ(3分タイプ)…100g
・玉ねぎ…1/2個
・しめじ…1/2パック
・ツナ缶(油含む)…1/2缶
・水…100㏄
・米粉で簡単ホワイトソース※…全量
・塩コショウ…適量
・飾り用の野菜…適量
①冷たいフライパンに水、パスタ、玉ねぎ、しめじ、ツナを入れる。
②蓋をして中火にかけ、沸騰したら火を弱めタイマーで3分に設定する。
③タイマー終了後、蓋を開けて全体をよく混ぜ、ほぐしたしめじとホワイトソースを入れて2分ほど炒める。
④最後に塩コショウで味を調え、野菜を飾る。
水とソースの分量は、パスタの2倍~2.5倍でOK(野菜が多いときは2倍)。水が少なく感じますが、蓋をすることで蒸気が発生するので十分火が通ります。タイマーが終わる時に水がなくなるよう、火力調整をしましょう。
・米粉…大さじ1
(小麦粉で作る場合は、加熱前にしっかりと混ぜ合わせましょう)
・牛乳…150㏄
・コンソメ…1/2個
・ナツメグ…あれば少々
①米粉と牛乳を鍋に入れてよく混ぜ、中弱火にかける。
②泡だて器で混ぜながら、とろみがつくまで加熱する。
③とろみがついたら砕いたコンソメを加えて溶かし、ナツメグを加える。
《残った米粉は?》 米を製粉した米粉は、小麦粉の代わりに幅広い料理に活用できます。おススメは天ぷら。小麦粉と米粉を1:1の割合で衣を作ると、カラッと仕上がります。
いつものポテトサラダを、クリスマスらしくスノーマンにアレンジ。ソーセージの他に、キャンディチーズやコーンなどを仕込めば、ゲーム感覚で盛り上がるね。
・じゃがいも…4個
・魚肉ソーセージ…1本
・マヨネーズ…適量
・塩コショウ…適量
・加熱したにんじん(輪切り)…5枚
・のり…適量
・プリッツ…2本
・春巻きの皮…4枚
・赤ウィンナー…1本
①鍋に皮を剥いて8等分に切ったじゃがいもと2cm程度の水を入れて、中火にかけ沸騰させる。
②沸騰したら落とし蓋と鍋の蓋をして、蓋がカタカタとする程度の弱火で7分加熱する。
③一度中身をかきまぜ、じゃがいもが柔らかくなるまで、さらに3分程加熱する。
④じゃがいもが柔らかくなったら、火を消し、ゆで汁を切る。
⑤同じ鍋の中でじゃがいもをつぶし、マヨネーズを合わせてなめらかにする。塩コショウで味を調える。
⑦スノーマンの形になるように、切った魚肉ソーセージをじゃがいもで丸く包み込む(大小それぞれ4個ずつ)。
⑧春巻きの皮の両端をリボンのようにまとめてアルミホイルで固定し、グリルで焼き色がつく程度加熱する。
野菜を茹でる時は、基本少なめの水で十分火が通ります。ポイントは、鍋の蓋と落とし蓋(クッキングシートでOK)を一緒に使うこと。効率よく熱が回るので、素早く茹で上がります。
周りはパリパリ、真ん中はしっとりの食感がクセになる春巻きピザ。短時間で高温になるグリルなら7分でOK!
・春巻きの皮…6枚
・ピザソース…適量
・ピザ用チーズ…適量
・市販のサラダ用カット野菜…1袋
・パプリカの薄切り…適量
①春巻きの皮を3枚重ね、ピザソースを塗り、チーズをのせる。
②グリル(中火)で7分程度加熱する。焼き時間を短くすれば柔らかい食感に仕上がるので、お好みでアレンジしてみてくださいね。
③食べる直前に、サラダ用カット野菜を盛り付ける。
白味噌の甘みと豆乳がよく合う優しい味のスープ。きのこや大根など季節の野菜をたっぷり入れて具だくさんスープにするのもおススメ。
・野菜(玉ねぎ、パプリカなど)…約200g
・水…200㏄(野菜のゆで汁でもOK)
・調整豆乳…400㏄
・鶏がらスープ…大さじ2
・白味噌…大さじ2(赤味噌でもOK)
・オリーブオイル…適宜
①野菜は薄切りにする。
②鍋に水と鶏がらスープを入れ、中火で沸騰させ、野菜を加えて数分煮る。
③火を止めて、調整豆乳と味噌を入れてよく溶かし、沸騰しない程度に温める。
④お好みでオリーブオイルを垂らす。
野菜を茹でただけの鍋。すぐに洗っていませんか? 温まった鍋でスープを作り、時間も熱も効率よく利用しましょう。ゆで汁を使えば、野菜のうまみも効率よく摂取!天然のだしが効いているから、少ない調味料で十分美味しく仕上がります。
もちもち食感の秘密は、白玉粉。冷めても食感はそのままだから、ついつい手が伸びてしまうこと間違いなし。
・絹ごし豆腐…300g
・ホットケーキミックス…200g
・白玉粉…70g
・卵…1個
・砂糖…30g
・メープルシロップ…適量
・粉糖…適量
・揚げ油…適量
①チャック付密封袋に、絹ごし豆腐、ホットケーキミックス、白玉粉、卵、砂糖を入れて、袋の上からよく揉んで混ぜる。
②油を180度に設定する。
③袋の角を2㎝程度切り落とす。生地を3㎝絞り、箸でつまみながら油の中に入れて揚げる。(ドーナッツは1.5倍膨らむことをイメージして、調整しましょう)
※チャック付密封袋を、火元に近づけると袋が溶ける場合があります。特にガスの場合は、IHよりも鍋の周りが高温になるので、十分に気をつけて調理してください。
④時々、箸で転がし、ドーナッツを丸く仕上げる。きつね色になったら、ドーナッツを取り出し冷ましておく。
⑤メープルシロップをつけながら、お皿の上にツリー上に積み上げていく。(ドーナッツが崩れる場合は、爪楊枝やピックで固定して積み上げるとベター)
⑥最後に粉糖をふりかける。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。