LIFE くらす

社会人として知っておきたい!【手土産の渡し方のマナー】

渡す場所やタイミング、紙袋はどうしたらいいのか、渡すときの言葉など意外と迷ってしまう手土産の渡し方。特に彼氏・彼女のご両親にお会いする際や会社の取引先を訪問する際など、かしこまった場面ではマナーをしっかりと知っておきたいものです。ここでは手土産の渡し方のマナーに加え、手土産を選ぶ際に気をつけたいことを説明していきます。最後には、手土産におすすめの山形県の菓子店で人気のシャインマスカット大福をご紹介します!



目次

1 手土産を渡す場所・タイミングは?
2 手土産の正しい渡し方は?
3 手土産は誰に渡すといいの?
4 手土産を渡す時に添える言葉は?
5 手土産を選ぶ時に気をつけたいこと

1 手土産を渡す場所・タイミングは?

手土産を渡す場所は玄関?それとも部屋に通されてから?手土産を渡す場所やタイミングって迷ってしまいますよね。ここではシーンや手土産の内容に適した渡す場所とタイミングを説明します。

(1)友人または彼氏・彼女の家を訪問する場合

基本的には玄関ではなく、部屋に通していただき、椅子や座布団に座る前に渡すのがベストです。

生鮮食品や生花の場合は

氷菓や生鮮食品の場合は、できるだけ早く冷蔵庫に入れた方がいいため、その旨を伝えて玄関先で渡しましょう。生花の場合も、一言「よろしければお部屋に飾ってくださいますか。」などの言葉を添えて玄関で渡すとよいでしょう。

(2)外食先で結婚挨拶をする場合

相手のご両親と出会ってすぐには渡さずに、席に通されてからカバンやアウターを片付け、お互いに挨拶をし、一息ついたタイミングで渡すのがおすすめです。

(3)会社の取引先を訪問する場合

基本的には、会議室や応接室に通され挨拶や名刺交換が済み、ビジネスの話をする前に渡すのが最適です。ただし、お詫びのために訪問する場合は、相手が謝罪を受け入れてくれた後に渡しましょう。また、営業で訪問する際は、最初に手土産を渡すと「下心がある」と思われてしまう可能性があるため、商談が終わった後に渡すのがよいでしょう。

(4)会社の接待や会食の場合

飲食店で会食の際は、相手が帰るタイミングで渡すのがよいでしょう。挨拶の直後に渡してしまうと、相手が帰るまで手土産の扱いに気を遣わせてしまうためです。もし二軒目以降へ移る場合も、こちらが持って移動し、相手が帰るタイミングで渡しましょう。

2 手土産の正しい渡し方は?

手土産を購入した際についてくる紙袋ですが、一緒に渡してもよいのでしょうか?実は、シチュエーションによって変わるようです。また、実際に渡す際に注意すべき点も説明していきます。

(1)紙袋や風呂敷から出して渡す

紙袋や風呂敷は「ほこりよけ」の意味があるため、基本的には出して渡します。このとき、紙袋はさっとたたんで持ち帰るのがマナーです。ただし、会食などで相手が帰る際に渡す場合は、相手が持ち帰ることを考慮して「袋のままで失礼いたします。」と一言添えて、紙袋のまま渡すとスマートです。風呂敷は返却の気遣いをさせてしまうため、渡すのは避けた方がよいでしょう。

(2)品物は相手から見て正面になる向きで渡す

紙袋や風呂敷から取り出した品物は、いったん自分の方に向けて傷や汚れがないかの確認をしましょう。次に、時計回りに90度ずつ二度回して相手に品物の正面を向けて渡しましょう。

(3)和室か洋室かで渡し方が異なる

通されたお部屋が和室か洋室かでマナーが異なります。気をつけたいポイントをチェックしておきましょう。

和室の場合

下座に手土産を置き、座布団の下座側に正座します。挨拶を済ませ、紙袋から品物を取り出し汚れなどがないか確認をしてから畳の上に置き、時計回りに90度ずつ2度回して相手に正面を向けて、両手で相手の前に差し出しましょう。

洋室の場合

椅子に座る前に立ったまま挨拶をし、紙袋から取り出した手土産を相手に正面を向けて両手で差し出しましょう。この時、机を挟まず直接相手の方と向き合って両手で手渡しましょう。片手で品物を持ち、もう片方の手で品物の底を支えるようにして渡すと丁寧な印象になります。

※どちらの場合も机の上で渡すのはマナー違反になるので気をつけましょう。

3 手土産は誰に渡すといいの?

特に結婚の親挨拶や会社の取引先に渡す場合など、かしこまった場面では気になることですよね。ここではその2つのシチュエーションにしぼって説明していきます。

(1)結婚の親挨拶の場合

彼女の両親への結婚挨拶の場合は彼から父親へ、彼の両親への結婚挨拶の場合は彼女から母親へ渡すのがおすすめです。しかし、これらは必ず守らなければならないわけではなく、当日の席順で正面にいる方に渡してもOKです。どちらにせよ、ご両親おふたりに用意したことがわかるよう、おふたりと視線を合わせるようにしましょう。

(2)会社の取引先に渡す場合

上司と一緒に訪問や会食をしている場合は、手土産を渡すのは上司にお任せするのがよいでしょう。一人で訪問・会食をしている場合は、取引先の相手の中で最も地位が高い人に手土産を渡すようにしましょう。上座に座っている方に渡すとよいですが、名刺を見て判断するのが確実です。

4 手土産を渡す時に添える言葉は?

手土産を渡す際、どんな言葉を添えるべきか悩んだことはありませんか?「つまらないものですが」を使う方は多いかと思いますが、実はあまりいい表現ではないため、それに代わる表現を知っておきたいところです。

(1)「つまらないものですが」はあまりいい表現ではない

「つまらないものですが」=「誠心誠意選びましたが、あなたが素晴らしいのでつまらないものに見えてきました」という日本人ならではのへりくだる言葉です。謙遜しすぎる表現であることから、現代ではあまりいい印象を受けないようです。「お口に合えば嬉しいのですが」や「ほんの少しですが」などの言い方にするとよいでしょう。もしも相手の好みを聞いている場合は、「〇〇が好きだと伺ったので」などの言葉を添えると好印象につながります。

(2)賞味期限の短いものを渡す場合

手土産を渡す際に、賞味期限が○日までと短いことや冷蔵が必要かどうかなど、相手を気遣った言葉を添えるとよいでしょう。

5 手土産を選ぶ時に気をつけたいこと

せっかくなら相手に喜んでもらえる手土産を選びたいですよね。手土産を選ぶ時に気をつけたいポイントを説明します。

(1)渡す相手に適した手土産を

相手の好き嫌いや家族構成をそれとなくリサーチしておくと参考になります。結婚挨拶の場合は、縁起にも気を配るとよさそうです。会社の取引先に持参する手土産の場合は、社員で分けやすいように個包装である程度数の入ったものを、取引先と会食の場合は、相手に家族がいれば奥様やお子さんと楽しめるものなど、相手によって適したものを選びましょう。

(2)購入する場所や時期に気をつける

相手の自宅の近所にあるお店や、どこでも手に入るお菓子は避けた方がよいでしょう。近所のお店は「時間がなかったのかな?」「適当に用意したのかな?」と事前準備を怠った印象になってしまいます。季節限定の品など、今しか手に入らないものを選ぶとスペシャル感があり喜ばれるためおすすめです。

(3)手土産の値段はどのくらいが目安?

一般的な手土産の予算は3,000円〜5,000円程度です。あまりに安すぎたり、逆に高すぎても気を遣わせてしまいます。相手やシチュエーションによって考えてみましょう。

手土産におすすめな商品の紹介

最後に、山形県の菓子店で人気のおすすめの手土産を紹介します。

山形県の老舗菓子店 十一屋の「シャインマスカット大福」

大粒で皮ごと食べられる山形県産高級ぶどう”シャインマスカット”を県産もち米「ヒメノモチ」で優しく包み込んだ人気の大福です。パリッとした果皮の歯ごたえと、口の中に広がるみずみずしい果実の食感を同時に楽しむことができます。そのおいしさは、「第1回やまがたお土産菓子コンテスト最優秀賞(県知事賞)」を受賞するほど。“シャインマスカット”は大粒で糖度17度以上のものを契約農園さんから分けていただき、餡もできるだけブドウの香りを邪魔しないようにつくられています。

高級感があり、8月中旬から1月中旬限定の商品のため、手土産にすると喜ばれること間違いなし。要冷蔵のため、すぐに冷蔵庫に保管していただけるようお家を訪問する際におすすめです。「お手数をおかけしますが、冷蔵庫に入れていただけますか。 」の一言を添えて渡しましょう。

ご購入はこちら

まとめ

意外と迷ってしまう手土産の渡し方について説明しました。基本的な渡し方のマナーはあるものの、その場によって臨機応変な対応を心がけましょう!


最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。