SPECIAL 特集

手間がかかることをあえて行うことを基本の「き」に

手間がかかることをあえて行うことを基本の「き」に

掲載号: ZERO☆23 2021年10月27日号

コーヒーの奥深さに魅せられ、大学時代から自家焙煎を楽しんでいたという店主が、
自宅の一角に念願だったコーヒー豆の専門店をオープンさせました。

カウンターに並ぶ25種類のシングルオリジンの生豆のほか、4種類のブレンドを好みの焙煎度で注文分だけその場で焙煎してくれます。驚くのは豆との向き合い方。水曜は焙煎作業を休み、味を損なう生豆を一粒一粒選り分けるハンドピックの日に。そこではじかれてしまう豆はなんと3割を超えることも。すっきりとした後味のコーヒーを味わってもらうために手間を惜しみません。

コーヒーの抽出は、ネルを使い、じっくりドリップ。滴を落とすように注げるよう、ポットの注ぎ口にも独自の工夫が。

コーヒー豆のことならどんなことでも相談を。お気に入りの豆が見つかるはず。試飲できるのもうれしい。

焙煎前に欠点豆を除去するハンドピックは、雑味のない味をつくるうえでの基本。「飲み比べると絶対わかるから」と店主の武田和宏さん。

店主がこれまでの経験で培った独自の方法で焙煎。心がけているのは豆の中心までしっかりと火を入れること。浅煎りから深煎りまでお客さんの好みに合わせ、注文を受けてから焙煎してくれます(焙煎は生豆200gから)。

自家焙煎珈琲てとらぽっと
住/天童市交り江5−1−35 電/080-3198-3703 営/9:30〜18:30 休/火曜 駐/有


最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。

RANKING!人気記事

つづきを読む
オマール海老の半熟オムライスやローストビーフ丼が弁当として…

H&A 桧町店

つづきを読む
カローラ山形の車で楽しさ弾ける夏になる!

#ZERO☆23 #イベント #自動車

つづきを読む
第二の人生として韓国料理の店をオープン!

韓国酒場 チャン

つづきを読む
【山形のプリン17選】昔なつかし定番プリンから変わり種ま…

#カフェ #プリン #上山市 #中山町 #山形市 #山辺町 #東根市 #河北町

つづきを読む
【写真付き】山寺の階段はきつい?階段数や所要時間をご紹…

#編集部おすすめ

Related!関連記事