SPECIAL 特集

自分の「好き」を突き詰めて。50年以上続く老舗ジャズ喫茶

自分の「好き」を突き詰めて。50年以上続く老舗ジャズ喫茶

掲載号:ZERO★23 2022年10月27日号

好きな音楽を聴くためにレコードとプレイヤー、
スピーカーが必要だった時代。
みんなが通っていたのが喫茶店でした。
人と音楽、人と人をつなぐお店には、
今も音楽好きが集まっています。

OCTET
since 1971

オーナーの相澤榮さん。海外からもアーティストを呼ぶ、山形ジャズ界のレジェンド。渡辺貞夫のライブは毎年開催しています。

1960年代に流行していたジャズ喫茶。

当時はレコードで音楽を聴く時代。ジャズファンは、店がどんなスピーカーとレコードを持っているかで使い分けていたそうです。  1971(昭和46)年にオープンした「OCTET」。51年経った今も、店の中央にはスタジオ用のスピーカーJBLが鎮座し、低音の渋い音を響かせています。「好きなミュージシャンの演奏を大音量で聴けるのがジャズ喫茶のよさ」と笑うのは、オーナー相澤榮さん。レコードは1万5千枚以上、CD4千枚以上を保有し、コレクション収集は現在も進行中。その豊富な音源に惹かれ「このミュージシャンの〇年録音のアルバムを聴きたい」と熱烈なジャズファンが全国から訪れるのです。

レコードプレーヤーは2台。店内に流れるレコードは、「PLAY NOW」としてジャケットを展示。お好みだったら確認を。

「店ではいろんなことを質問してほしい。ミュージシャンの生い立ちやレコーディングの様子、人生観とか。知ると音が違ってくるから」と相澤さん。ジャズ好き、音楽好きなら、一度は訪れてほしい名店です。

アメリカから輸入したJBLのスピーカー。録音スタジオなどで使われている名品です。 壁の大部分を占めるレコード棚。ジャケットのないEP盤は別のところに保管。
手にしているのは、相澤さんが大好きだというズート・シズムのレコード。 コーヒー (550円)、ホットコーヒーの追加は200円。小腹がすいたらピザトーストセット(980円)を。

 

ジャズライブ、 毎月やってます!

OCTET

住/山形市幸町5-8
電/023-642-3805
営/11:00~18:00
休/不定休
駐/無


最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。

RANKING!人気記事

Related!関連記事