SPECIAL 特集

天童 町そば《前編》

山形・天童 町そば|山形のそば

掲載号:ZERO☆23 2023年10月27日号

いつもの日常で食べるそばは、ちょっとだけ細くなり、種物そばがあったり、そば前でお酒が飲めたり。
あなたのご贔屓はどのお店ですか?

手打 水車生そば


元祖板そば 1,700円
なんと一人前600グラム。まずは、何も付けずにひと口味わいたいところ。噛み締めるほどにそばの風味が広がります。

大きな水車が目印。板そばの元祖で知られる老舗

創業は文久元(1861)年。初代が製粉業のかたわら、そばを板にのせてもてなしたのがはじまりで「板そば」の元祖といわれているお店。県産「でわかおり」と北海道産「北早生」は契約栽培したものを低温倉庫に貯蔵、当日使用する分だけを製粉しています。昔ながらの水車を利用して、石臼で挽きぐるみ100%のそば粉で打つそばは風味が秀逸。だしも原料からこだわり、鰹節、サバ節、宗田節は店で削り、削る厚さやオリジナルの配合で風味豊かなだしを引いています。まかないから誕生した、和風だしと鶏肉を使ったラーメン「元祖鳥中華」も人気は全国区。

【そばDATA】品種:でわかおり、北早生 / 配合:十割 / 太さ:太


鴨そば 1,350円/脂ののった鴨肉の旨みがそばと相性抜群。そばの風味と香りを引き立て、食欲をそそります。鴨せいろもおすすめ。

手打 水車生そば
住/天童市鎌田本町1-3-26
電/023-653-2576
営/11:00~23:00
休/元日
駐/有

そば 吉里吉里


十割ざるそば(並)830円
そばの殻以外を挽き、つなぎなしで打ったそばは噛むごとに本来持つ香りや味わいが広がります。味噌だまりで仕立てるかけそばも人気。

風情のある古民家で手繰る、香り高き十割そば

周囲を田んぼに囲まれた天童市高擶にある、築100年ほどの古民家を生かした店。一歩足を踏み入れると大きくクラシカルなスピーカーが置かれ、穏やかなBGMが流れる店内で「ざるそば」「ざいごそば」「太打ち田舎そば」3種類の手打ちそばを味わえます。そばは玄そばで仕入れて自家製粉しており、産地を限定せずにその年ごとの出来を見極めて厳選。血合い抜きの鰹節や羅臼昆布など吟味した材料でつくる、きりりと辛めのつゆが味わいを引き立てます。

【そばDATA】品種:奈川在来など / 配合:十割 / 太さ:やや細


カプチーノ(390円)、黒糖プリン(350円)/自家焙煎豆で淹れたカプチーノとコーヒーカラメルが絶品のプリンはシメに!

そば 吉里吉里
住/天童市高擶北137-4
電/023-655-5670
営/11:00~14:00 ※そばが売り切れ次第終了
休/木、金曜
駐/有


最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。

RANKING!人気記事

Related!関連記事