SPECIAL 特集

歴史ある鶴岡で、訪れたいスポットをご紹介

海辺のまちにおでかけ in 鶴岡・酒田|小さな夏旅

掲載号:ZERO★23 2024年6月27日号

老舗店が運営するカフェやインスタ映えする場所、
行列のできるベーカリーなど、
歴史ある鶴岡・酒田で、訪れたいスポットをご紹介します。


荘内神社

過去と現代が融合した、フォトジェニックなスポット

庄内藩の歴代藩主から酒井忠次公ら4柱が祀られる、鶴ヶ岡城の本丸御殿跡地の荘内神社が最近SNSで話題を集めています。神社で参拝前に手や口を清める手水に、コロナ対策の一環で四季折々の花を浮かべていたり、神社をパトロールする猫の福丸さんがいたりと、思わず写真に撮りたくなるものばかり。庄内の歴史に思いを馳せながら、スマホ片手に写真を撮りに行ってみては。

レース素材の輝き守(初穂料 1,200円)、御朱印(初穂料 500円)などを頒布。また、8月7日まで、えんむすび七夕祭を開催中です。

拝殿の天井画は境内の草花などが描かれ、奥には鶴岡在住の画家・歌房史朗さんが奉納した龍の絵が飾られています。

荘内神社
住/鶴岡市馬場町4-1
電/0235-22-8100
参拝/24時間可能
授与所/8:30〜17:00
休/無休
駐/有

ogawa en cafe


かき氷 宇治金時 (白玉・あずき付き) 700円
茶道で使う抹茶椀で提供される、夏季限定のかき氷。なかでも一番人気の「宇治金時」は、高級抹茶をふんだんに使い濃厚な味わいです。

老舗のお茶屋さんが贈る、濃厚スイーツ

日本茶専門店「尾川園」が営む、和と洋を兼ね備えた日本茶カフェがみゆき通り店の奥に昨夏オープンしました。提供するのは、こだわりのお茶をふんだんに使用したクレープや、濃厚なバニラアイスに温かいお茶をかけて食べる和のアフォガート、季節に合ったスイーツ。夏場は、かき氷に行列ができるほど人気だそう。抹茶やほうじ茶など、香り高い日本茶の魅力をさまざまな形で堪能できます。

クレープ 抹茶あずき 700円
宇治抹茶を練り込んだ生地で、抹茶のエスプーマや自家製抹茶ソース、あずきを包み、仕上げに抹茶パウダーを振りかけています。

釜と茶 ogawa en cafe
住/鶴岡市本町1-6-18
電/0235-22-1819
営/11:00〜18:00(L.O.17:00) ※土・日曜、祝日10:00〜
休/水曜
駐/有

最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。

RANKING!人気記事

Related!関連記事