GOURMET たべる

店で人気の土鍋ごはんを炊飯器用にアレンジしました。

店で人気の土鍋ごはんを炊飯器用にアレンジしました。

掲載号:ヨミウリウェイ 2018年10月10日号

お米のおいしい季節です!
ちょっとおめかししたごちそうごはんの作り方を
プロに教えてもらいました。

里芋菊花ごはん(4人前)

材 料

●米2合(360㎖)●里芋4~5ヶ(約400g)●黄菊花弁10ヶ分
●釜揚げしらす50g●三つ葉適量(1cmに切ったもの)●A〈水300㎖/薄口醤油30㎖/酒30㎖〉
作り方

1) 米は洗って、水に15分浸け(分量外)、ザルに上げて15分おき、水気をきる。
2) 里芋は皮をむき、食べやすい大きさ(1.5cm角程)に切って、水で洗い水気をきる。
3) 黄菊は酢少々を加えた熱湯(分量外)でサッと茹で、冷水に取った後、水気をきる。
4) 炊飯器に1とAを加え、2としらすをのせ、早炊きモードで炊く。炊きあがったら3と三つ葉を散らし、5分蒸らし、全体を混ぜる。

秋刀魚ごはん(4人前)

材 料

●米2合(360㎖) ●秋刀魚3尾 ●三つ葉適量(1cmに切ったもの) ●えごま適量(炒ったもの)
●A〈水300㎖/薄口醤油30㎖/酒30㎖〉

作り方

1) 米は洗って、水に15分浸け(分量外)、ザルに上げて15分おき、水気をきる。
2) 秋刀魚は3枚におろして骨を除き、塩を振り(分量外)、グリルで焼き目がつくように焼き、3cmに切る。
3) 炊飯器に1とAを加えて、2をのせ、早炊きモードで炊く。
4) 炊きあがったら、三つ葉とえごまを散らし、5分蒸らし、全体を混ぜる。

 

馬場乃町はやし
亭主 大竹林太郎さん

米沢市城南1-6-18
TEL/0238-40-8877
営/要予約(11:30~14:30、17:30~22:00)
休/不定休 駐/有


最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。

RANKING!人気記事

つづきを読む
オマール海老の半熟オムライスやローストビーフ丼が弁当として…

H&A 桧町店

つづきを読む
第二の人生として韓国料理の店をオープン!

韓国酒場 チャン

NEW
つづきを読む
「努力を習慣化する場所を山形に」── 株式会社MotivePower…

#七日町 #山形市

つづきを読む
創業100年超の魚屋の、手づくりのカウンターで一献

#ZERO☆23 #ワイン #天童市 #日本酒 #昼飲み一杯、いい気分。 #海鮮

つづきを読む
【山形のプリン17選】昔なつかし定番プリンから変わり種ま…

#カフェ #プリン #上山市 #中山町 #山形市 #山辺町 #東根市 #河北町

Related!関連記事