GOURMET たべる

芋煮カレーうどんを超えるシメはあるのか!?

IMONI♡LOVERS リターンズ

掲載号:ZERO☆23 2025年8月27日号

 余った芋煮にカレールーとうどんを入れるだけ!
簡単なのに最高においしい、シメの絶対王者「芋煮カレーうどん」。
それを超える食べ方はあるのか、編集部がいろいろ試してつくってみました。

本格派の味 芋煮ビーフシチュー

 
【材料】
ビーフシチューの素、生クリーム

【つくり方】
ビーフシチューの素を入れ、沸騰したら、生クリームを加える。

COMMENT

●牛肉の旨みたっぷりの汁にビーフシチューの素が加わり、さらに濃厚になっておいしい。
●煮込んだ里芋がとけて、とろみに。スープと絡み、ねっとりとした味わい。
●煮込み系が好きなら試してみて。
 

新定番の最有力!? キムチチゲ芋煮

 
【材料】
キムチ、豆腐

【つくり方】
芋煮鍋に適当なサイズに切った豆腐と、キムチを入れます。

COMMENT

●甘い牛肉入り芋煮にキムチ。これは食べ慣れたキムチ牛丼に似ている! 半熟玉子を落としてもおいしそう。ごはんが欲しくなる味。
●がっつり系が好きな人にオススメ。味の決め手は、おいしいキムチを選ぶことかも。
 

チーズは大正義 イタリアンチーズ芋煮

 
【材料】
バジル、トマト缶、とろけるチーズ

【つくり方】
バジル(乾燥でも生でも可)、トマト缶を入れて沸騰させて、チーズを入れれば完成!

COMMENT

●ホールトマトの酸味と芋煮の甘さが相まってGood!
●トマトを入れたら見た目も味も劇的に変わって、しかも映える!
●和食のイメージをくつがえし、芋煮が洋食に! パンにも合うひと品。乾麺のパスタを入れてもおいしいかも!
 

カレーがほしい…かも 芋煮あんかけうどん

 
【材料】
片栗粉、玉うどん(または冷凍うどん)、ネギ(飾り用)

【つくり方】
うどんを芋煮に入れ、沸騰したら水溶き片栗粉を回し入れます。

COMMENT

●片栗粉でとろみがつき、うどんがつるつるして、おいしい。山形市のご当地うどん「すっぽこ」を思い出させる。
●うどんとおいしい汁が絡むのがいい。
●うどんではなく、ごはんにして、あんかけ丼にしても相性がよさそう。
 


最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。

RANKING!人気記事

つづきを読む
ぐいっと一杯、甘酒で元気チャージ!

#ZERO☆23 #東根市 #甘酒 #米沢市

つづきを読む
おうちで“王様気分”に♪

王様の焼肉くろぬま 山形篭田店

つづきを読む
職人の技が光るメニューを ぬくもり感じる店内で

Ristorante ys

つづきを読む
社会人として知っておきたい!【手土産の渡し方のマナー】

#編集部おすすめ

つづきを読む
カレーセットを全品 600円でご提供しております!

印度れすとらん カシミール鈴川

Related!関連記事