【写真付き】山寺の階段はきつい?階段数や所要時間をご紹…
#編集部おすすめ

掲載号:ZERO☆23 2025年10月27日号
店長距離ドライバーの休憩所や、旅の途中の食事処として、
昭和から令和へ時を重ねてきたドライブイン。
時代が変わっても、そこにあるのは変わらぬ人のあたたかさとおいしさ。
そんな“ぬくもりと味”を求めて、山形のドライブインを訪ねました。

隣県への行き帰りに立ち寄る拠点として多くの人に愛されてきたこの店。成り立ちは約70年前、創業当時は炭を販売していました。「炭を買いに来てくれるお客さんのためにと、ばあちゃんがおにぎりを用意したのが始まり。次第にいろんなものをつくって売るようになり、ドライブインを開業したと聞いています」と3代目の大泉計人さん。
店先には、夏でも人気のおでんをはじめ、小腹が空いた時にぴったりな玉こんにゃくやフランクフルト、創業時から置いている味噌焼きおにぎりなど、懐かしい味が並びます。奥の食事コーナーでは各種定食やカレーライスなどに加え、肉そば、とり中華など山形ならではの味を楽しむことができます。
食事もさることながら、訪れる人を魅了するのは、その景観美。デッキに立つと、視線の先には高さ10m、幅15mの関山大滝が。ゴオーっと大きな音を立て勢いよく流れ落ちる様は圧巻です。店の裏の急な階段を下りて、滝つぼまで散策することも可能。毎日ライトアップが行われ、日の入りから20時30分まで、見る人を幻想的な世界へと誘います。
SNSの影響で、最近では昭和レトロな雰囲気を求めて、ドライブインを知らない若い世代のお客さんの姿も増えているそう。「ドライブインのよさは、家族で来てもそれぞれ好きなものを食べられるところ。古きよき時代の雰囲気はそのままに、これからも長く続けていきたいです」。昔からのスタイルはあえて崩さず、守り続ける店主の姿に頼もしさを感じます。紅葉シーズン、ドライブの途中に訪れてみたいスポットです。
おでん 各種(100円〜)。名物のおでんの具は10種類以上。どれも味が染みていておいしく、心身ともにほかほかに。鍋持参でのテイクアウトも可能です。
岩魚の塩焼き(1匹700円)は、上品で淡白な味わい。水槽から出してすぐに炭火で焼いてくれるので、新鮮で川魚特有の臭みがありません。
|
|
| 大滝ドライブイン 泉や 住/東根市関山3166 電/0237-44-2354 営/9:00~18:00(L.O.17:30) 休/木曜 駐/有 |
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。