TRIP でかける

山形県おすすめ定番観光スポット【10選】

山形県の観光地といえば、みなさんどこを思いつくでしょうか?今回は山形県のタウン情報誌編集部が選んだ「山形の旅で外せない定番観光スポット10選」を紹介します!そのほかにも観光地周辺のグルメや、はじめての山形旅行を効率よく回れるモデルコースも合わせて紹介していますので、ぜひこの記事を参考に山形の旅をお楽しみください。

山形県エリアマップ

山形県は「村山エリア」「置賜エリア」「庄内エリア」「最上エリア」の4つのエリアに分かれています。全国9位の面積の広さから、エリアをしぼって旅の計画を立てるのがおすすめ。エリアごとに風土や食、景観も異なるため、自分のお気に入りスポットを見つけて旅をしてみてください。

目次

村山エリア
1 銀山温泉(尾花沢市)
2 蔵王温泉(山形市)
3 山寺・立石寺(山形市)
4 山形県郷土館 文翔館(山形市)
村山エリアの観光モデルコースはこちら! 

置賜エリア
5 上杉神社(米沢市)
6 熊野大社(南陽市)
置賜エリアの観光モデルコースはこちら!

庄内エリア
7 加茂水族館(くらげドリーム館)(鶴岡市)
8 山居倉庫(酒田市)
庄内エリアの観光モデルコースはこちら!

最上エリア
9 道の駅 とざわ モモカミの里 高麗館(戸沢村)
10 わくわくファーム  前森高原(最上町)
最上エリア(大石田町を含む)の観光モデルコースはこちら!

村山エリア

1 銀山温泉(尾花沢市)

大正時代にタイムスリップしたかのような温泉旅館街。その街並みはまるで「千と千尋の神隠し」の舞台のようだとも言われ、1983年のNHK朝の連続テレビ小説「おしん」の撮影地としても知られています。情緒豊かな街並みには食事処やカフェ、お土産屋、足湯などがあり、ゆったりとした散策にもぴったり。温泉街入口にあるお店「あいらすげ〜な」にて大正ロマンの着物や袴を借り、銀山温泉のレトロな世界観に溶け込んで散策するのがおすすめです。銀山温泉のホームページには所要時間ごとの散策コースが掲載されているので、こちらをぜひ参考にしてみてください。

銀山温泉観光案内所
住/山形県尾花沢市銀山新畑429
電/0237-28-3933
営/9:00~16:30 
HP/http://www.ginzanonsen.jp/

周辺のグルメ

伊豆の華 

住/尾花沢市銀山新畑440
電/0237-28-2036
営/11:00~19:00(L.O.18:30
休/水曜 ※臨時休業あり 
駐/共同駐車場あり
HP/https://www.izunohana.com/

2 蔵王温泉(山形市)

蔵王温泉の開湯は1900年前にのぼります。大正時代には道路の開通や街灯、駐在所など様々な設置がされ、観光地としての足がかりを築き始めました。昭和にはスキー場もオープンし、ロープウェイの設置や観光道路開通など、観光地としての蔵王が作られていきました。蔵王温泉は強酸性の硫黄泉で、血行促進効果や美肌促進に効果があると言われています。宿泊以外にも3つの足湯や5つの日帰り温泉施設があるため、気軽に湯巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

蔵王温泉観光協会
住/山形市蔵王温泉708-1
電/023-694-9328
営/シーズンにより営業時間が異なります。※12:00~13:00までは休憩のため閉鎖
休/火・水曜
HP/https://www.zao-spa.or.jp/

周辺のグルメ

蔵王ブルワリー  Crang Dining(クラングダイニング) 

住/山形市蔵王上野南坂1096-18
電/023-666-8151
営/10:30~17:00(L.O.16:30) ※ランチ11:00~14:00
休/水曜 駐/有
HP/https://www.zao-brewery.jp/restaurant/

3 山寺・立石寺(山形市)

松尾芭蕉が奥の細道紀行の際に「閑さや 岩にしみいる 蝉の声」という句を詠んだことで有名な山寺。正式名称は「宝珠山 立石寺」で、奇岩怪石からなる山全体が修行と信仰の場になっています。1015段の長い石段を登りきり、五大堂から見る四季折々の絶景は格別です。周辺には蕎麦屋や甘味処、お土産屋があり、玉こんにゃくやさくらんぼソフトクリームなど、山形のグルメを楽しむことができます。

山寺の石段に関してはこちらの記事を参考にどうぞ!

宝珠山 立石寺
住/山形県山形市山寺4456-1
電/023-695-2843
営/8:00~17:00(閉門)
休/なし 駐/周辺に有料駐車場あり
HP/https://www.rissyakuji.jp/

周辺のグルメ

こちらは冬季限定のメニューになります。

美登屋

住/山形市山寺4494-5
電/023-695-2506
営/10:30~16:00 ※冬期間(12月~翌3月)は11:00~15:00
休/不定休 駐/有
HP/http://www.soba-mochi-mitoya.com/

4 山形県郷土館 文翔館(山形市)

1916年(大正5年)に建てられ、1975年(昭和50年)まで山形県庁舎及び県会議事堂として使用されていた文翔館。1984年(昭和59年)には国から重要文化財に指定され、現在は山形県郷土館として無料公開されています。レンガ造りで重厚感のある建物はイギリスのルネサンス様式で、内部は豪華な装飾がなされ、西洋の情緒が感じられます。前庭には花壇や噴水があり、中庭はヨーロッパの雰囲気を感じる石畳にレンガの外壁が特徴的です。その建物の美しさから、ウェディングフォトや成人式の撮影にも使われています。

山形県郷土館 文翔館
住/山形市旅篭町3-4-51
電/023-635-5500
営/9:00~16:30
休/第1・第3月曜日(祝祭日の場合は翌日)、12月29日~1月3日 
駐/有
HP/https://www.gakushubunka.jp/bunsyokan/

周辺のグルメ

gura(グラ)

住/山形市旅篭町2-1-41
電/023-665-5466
営/11:00~14:00(L.O.13:30)、18:00~22:00(L.O.21:00) 
休/月曜(祝日の場合営業)、日曜夜(応相談) 
駐/有
HP/https://gura-yamagata.jp/

村山エリアの観光モデルコースはこちら!

置賜エリア

5 上杉神社(米沢市)

戦国時代の武将、上杉謙信を祭神として建立された上杉神社。開運招福や諸願成就、学業成就や商売繁盛のご利益もあるとされるパワースポットです。1919年(大正8年)の米沢市大火の際に本殿以下ことごとく類焼し、1923年(大正12年)には現在の社殿が再建されました。上杉家の遺品を中心に多数の重要文化財を展示している「上杉神社稽照殿」は、直江兼続公の「愛」の字をデザインした有名な兜も有しています。春は水堀沿いに200本の桜が咲く名所として知られ、冬は「上杉雪灯篭まつり」が開催され、約300基の灯篭と1,000個もの雪ぼんぼりにろうそくが灯され、幻想的な世界が広がります。

羽前米沢 上杉神社
住/山形県米沢市丸の内1-4-13
電/0238-22-3189
営/6:00~17:00(4月1日〜10月末日)、7:00~17:00(11月1日〜3月末日) ※元日は午前0時開門
駐/松が岬おまつり広場駐車場
HP/https://www.uesugi-jinja.or.jp/

周辺のグルメ

上杉伯爵邸カフェ 和庭(なごみてい)

住/米沢市丸の内1-3-60
電/0238-21-5121(上杉伯爵邸)
営/10:00~16:00
休/水曜(4月~11月)、12月~3月休業 駐/有
HP/https://hakusyakutei.jp/nagomitei/

6 熊野大社(南陽市)

東北の伊勢と呼ばれ、和歌山県の熊野三山、長野県の熊野皇大神宮とともに日本三熊野の一つに数えられます。熊野大社の神様である伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)は、神話の中で一番最初に結ばれた男女の神様であり、山形県内有数の縁結びのパワースポットとして知られています。また、本殿の裏側に隠し彫りされた三羽のうさぎをすべて見つけると願いが叶うと言われているのでぜひ探してみてください。6月〜9月の間には、境内に色とりどりの風鈴が飾られ、涼し気な音色が響き渡ります。

熊野大社
住/山形県南陽市宮内3707-1
電/0238-47-7777
駐/有
HP/https://kumano-taisha.or.jp/

周辺のグルメ

Gelato En(ジェラートエン)

住/南陽市宮内3476-2
電/0238-40-0805
営/10:00~17:00
休/木曜 駐/有
Instagram/https://www.instagram.com/p/CXH2XorPfSH/

置賜エリアの観光モデルコースはこちら!

庄内エリア

7 加茂水族館(クラゲドリーム館)(鶴岡市)

山形県内唯一の水族館であり、世界一のクラゲ展示種数を誇る加茂水族館(クラゲドリーム館)。様々な種類のクラゲがゆらゆらと漂う様子に癒やされること間違いなし。約1万のミズクラゲが漂う直径5mの水槽は圧巻で、インスタ映え確実です。クラゲのほか、子どもたちに人気のアシカやアザラシの解説コーナーもあります(※冬季間はお休み)。館内では、クラゲアイスやクラゲラーメン、旬の庄内の幸を楽しむことができます。

鶴岡市立加茂水族館
住/鶴岡市今泉大久保657-1
電/0235-33-3036
営/9:00〜17:00 ※最終入館16:00
休/年中無休 駐/有
HP/https://kamo-kurage.jp/

周辺のグルメ

東屋カフェふぅ

住/鶴岡市福田甲41
電/0235-25-8694
営/火曜11:00〜16:30(ランチあり)、土・日曜13:00〜16:30
休/月・水~金曜 ※不定休あり
駐/有
HP/https://www.e-naa.com/fuu/

8 山居倉庫(酒田)

米どころである山形県庄内地方にある山居倉庫は、1893年(明治26年)に建てられた米保管倉庫です。NHK朝の連続テレビ小説「おしん」のロケ舞台にもなりました。12棟からなる倉庫群は、9棟が2022年9月までの129年もの間、現役の米倉庫として使用されていました。最上川側に連なる35本のケヤキ並木は、季節ごとに色合いが変わり見る人を魅了しています。敷地内には酒田市観光物産館「酒田夢の倶楽」と庄内米歴史資料館が併設されており、お土産品を探したり、米に関する資料や農具などの展示を見ることができます。

山居倉庫
住/山形県酒田市山居町1-1-20
電/0234-24-2233(酒田観光物産協会)
営/倉庫外観は常時見ることができます。※ライトアップは日没~22時まで
駐/有

周辺のグルメ

鮨寿司割烹 こい勢

住/酒田市相生町1-3-25
電/0234-24-1741
営/11:00〜14:00(L.O.13:30)、17:00〜21:30(L.O.21:00)
休/月曜(祝日の場合は翌日) 駐/有

庄内エリアの観光モデルコースはこちら!

最上エリア

9 道の駅 とざわ モモカミの里 高麗館(戸沢村)

日本と韓国の交流のためにつくられた戸沢村の道の駅高麗館。建物や食事など、山形にいながら、まるで韓国にいるかのような気分になれるスポットです。韓国の食材やお土産品のほか、韓国コスメ、韓流スターグッズなども販売しています。韓国の民族衣装「チマチョゴリ」の着付け体験をして、鮮やかな建物の前で写真を撮ればインスタ映えすること間違いなしです。

道の駅とざわ モモカミの里 高麗館
住/最上郡戸沢村蔵岡黒渕3008-1
電/0233-72-3303
営/9:00~17:30(4月〜11月)9:00〜16:30(12月〜3月)※レストラン11:00~15:00(L.O.14:30)
休/無休(レストランのみ火〜木曜休み) 駐/有
HP/http://www.kouraikan.com/kouraikan.html

周辺のグルメ

日韓ひろば

住/最上郡戸沢村蔵岡上の山3718-1 
電/0233-72-3351
営/11:00~14:00
休/月曜 駐/有

10 わくわくファーム 前森高原(最上町)

山々に囲まれた自然豊かな高原で、広大な景色を楽しみながら乗馬体験ができるスポットです。1周80mのショートコースから300mのロングコースまで、またキッズプランとしてポニーのお散歩体験など、様々なプランが用意されています。ヤギや羊、鹿にえさをあげたり、牛をながめたりなど、動物たちと癒やしの空間を過ごせそう。そのほか釣りの体験や、コテージ・キャビンの宿泊者限定でウインナー作り体験、野外BBQを楽しめる場所もあるため、雄大な自然の中で一日中楽しむことができます。

わくわくファーム 前森高原
住/最上郡最上町向町2135
電/0120-443-522(受付時間 10:00~17:00)
営/10:00〜16:00(12:00〜13:00は馬休憩のため、受付休止)
休/火曜(祝日の場合は営業) 駐/有
HP/http://maemori.jp/

周辺のグルメ

Give me vagetable おやさい cafe AOMUSHI(ギブミーベジタブル オヤサイ カフェアオムシ)

住/新庄市十日町6000-1
電/090-2883-1064
営/ランチ11:00〜14:00、カフェ14:00~17:00、ディナー17:00~20:00
休/月曜(※臨時休業有り) 駐/有
HP/https://www.cafeaomushi.com/

最上エリア(大石田町を含む)の観光モデルコースはこちら!

まとめ

ここまで山形の旅で外せない定番観光地10選を紹介しました。行ってみたいスポットは見つかりましたか?モデルコースや周辺のグルメも参考に、山形の旅をお楽しみください!


最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。