SPECIAL 特集

秋といえば
秋の夜長を楽しむ雑貨&文房具

秋といえば 秋の夜長を楽しむ雑貨&文房具

掲載号:ZERO★23 2022年9月27日号

作品の一つひとつを 工房で手づくり

「汽水域」は彫金作家・太田崇史さんと藍さん夫妻のお店。七日町から山形市立第一小学校跡地の「Q1」に移転オープンしました。コンクリート打ちっぱなしの壁に、相性のよいガラスや金属を合わせた店舗には、防音ガラスで間仕切りした金工工房を併設。作業過程が見えるようになっています。「小学校の隣ということで、お子さんや彫金初心者の方にも興味を持ってもらえたら」と藍さん。調金教室も再開したので興味のある方は、ぜひお店をのぞいてみて。

雨傘のモビール 15,400円
家にいる時間を楽しくしてくれる真鍮のモビールは、太田藍さんの作品。ほかに雲、つばめ、こうもりなど。


ガリレオ式温度計 3,300円
ガラスの中のカラフルな球体が上下して、温度を教えてくれる温度計。16℃から26℃の気温がわかります。眺めるだけでも楽しい。
ブックマーカー 2,750円
背表紙部分にさりげない彫金を施した真鍮製。本の内容に合わせて使い分けるのも素敵です。本を傷めないよう、薄めにつくられています。

取り分け匙
スッカラ風 5,500円
韓国生まれのスプーン・スッカラ。口に入る部分にはすず引きを施し、安全に使用できます。サイズ違いでの制作、名入れなども可能。
一輪挿し(ガラス部分の長さ7.5cm)
1,320円

試験管にオリジナルの金具を付けた壁掛けタイプ。画鋲や小さな釘に留めることができます。2つ3つと飾ってもかわいい。木の台座が付いた置き型の商品も。

汽水域

住/山形市本町1-5-19 Q1 2-I
電/023-676-5660
営/10:00~18:00
休/水・木曜
駐/有


最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。

RANKING!人気記事

つづきを読む
温泉や特産品の買い物も楽しめる、充実の複合施設

道の駅 庄内みかわ

つづきを読む
お餅パワー! エネルギーを補給して1日を快適に

餅の星野屋

つづきを読む
秘伝のタレにじっくり漬け込んだからあげ専門店のからあげ

からあげ専門店 まるちょう

つづきを読む
食物アレルギーについて学んで、楽しく離乳食をはじめましょう!

#山形市 #編集部おすすめ

つづきを読む
オマール海老の半熟オムライスやローストビーフ丼が弁当として…

H&A 桧町店

Related!関連記事