GOURMET たべる

いつの時代もモダンなボーイズ&ガールズは喫茶店に集まっていたんです。

いつの時代もモダンなボーイズ&ガールズは喫茶店に集まっていたんです。

掲載号:ヨミウリウェイ 2019年7月10日号

喫茶蘭泉(らんせん)

ミルクキャラメルにキャラメル風味のパイナップルのコンポートのケーキ。(ケーキセット900円)。

麗しい花々と秘密のお菓子、マダムたちの社交場
大きな窓からあふれる光。広くて大きいカウンターの奥にはコーヒー、紅茶、日本茶などたくさんの種類の茶器が並んでいます。
毎日違う手づくりケーキが届けられ、店を飾るのはどうやら、マダムたちのお庭に咲く花々のよう。
華やかな笑い声が聞こえてきて、ここにはいつもプチ・ボヌール(小さなしあわせ)があるようです。

トーストサンド(650円)にはお皿の半分を占めるほどのフルーツがたっぷり。 店主の佐藤泉さんは、ここで年に4回、立礼の茶会を開いているそうです。
 
喫茶蘭泉(らんせん)

住/酒田市中町1-5-14
電/090-6788-7978
営/月~木曜10:30~18:00、金・土曜10:30~19:00
休/日曜、1日、11日、21日、31日
駐/有

 

軽食・喫茶 アンデス

鉄板に卵を流し込み、その上にスパゲティを。スパゲティ・ナポリタン650円(サラダ・スープ付)。

階段の先にある、落ち着きのあるレトロ空間
創業は39年前。以来ご年配の方からマダム、ファミリーまで様々な層に支持される喫茶店。座り心地の良いソファや懐かしさのあるテーブルが昭和の面影をそのまま残しています。
ホットサンドなどの軽食やパフェ、オムライスやピラフなど豊富なメニューが嬉しいところ。1階の釜飯店「金山」のメニューもここで食べられます。

店内にはカウンターもテーブル席も有り。20時までの通し営業なのでいつでもふらりと寄れる。 11時までのモーニングコーヒーは300円。しゃっきりと体が目覚めるいい香り。
 
軽食・喫茶 アンデス

住/酒田市高見台1-13-11
電/0234-31-4600
営/10:00〜20:00
休/月曜(祝日の場合火曜休)
駐/有

 

酒田の喫茶店文化

’60年代中頃の喫茶店は喫茶だけでなく、音楽を楽しむ場でもあり、私はジャズやロックを聞きました。上京していたのですが、1976年の酒田大火で帰郷。街は爆弾でも落ちたような焼け野原。鉄筋コンクリート造りだったケルンは残ったものの、新たな都市計画に基づき、移転・新築しました。
その後、喫茶店文化は全盛期となり、酒田市内にも急増。遊佐や余目といった遠方の人も、バスの待ち時間に使ってくれ、常連さんの11枚綴りのコーヒーチケット(1杯サービスになる)が壁一面に並んだことも。喫茶店が衰退した時期もあったけれど、辞めなかったのは家族経営だったから。父のカクテル「雪国」にも助けてもらっています。

教えてくれた人

ケルン 井山多可志さん
焙煎機は修理しながら使ってます

最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。

RANKING!人気記事

つづきを読む
そば処 吉亭・こぶ原・そば処 ひふみ

#ZERO☆23 #この夏は、肉そば! #そば #寒河江市 #山形市 #肉そば

つづきを読む
社会人として知っておきたい!【手土産の渡し方のマナー】

#編集部おすすめ

つづきを読む
夏を遊びつくそう!待望の屋外プール7/6(日)オープン!

山形市馬見ケ崎プール ジャバ

つづきを読む
世界を巡りたどり着いた 貨車カフェで深呼吸

#ZERO☆23 #コーヒー #スイーツ #山形市 #風と緑と、夏のカフェ

つづきを読む
カレーセットを全品 600円でご提供しております!

印度れすとらん カシミール鈴川

Related!関連記事