GOURMET たべる

非常食を普段の食卓でアレンジして、いつものごはんとして食べてみよう!

非常食アレンジレシピ

掲載号:mamaid 2020年8月15日号

長期間保存できて、災害時の備えとして用意している人も多い非常食。
でも、どんな味なのか、子どもは食べてくれるのか、わからないという人も多いですよね。
山形市で防災グッズを取り扱っている「西谷」では、非常食を普段の食卓でアレンジして食べ、災害時も抵抗なく食べられるようにすることを提案しています。

 

非常食ドライカレーのなんちゃってパエリア

材料

・常食のドライカレー…1袋
・シーフードミックス…適量
・チーズ…適量
・枝豆…適量
・マジックソルト …適量
・パプリカなどのお好みの野菜、オリーブオイル …適量

作り方

①非常食のドライカレーにお湯を入れる。15分待つ。
②シーフードミックスをレンジで温め、オリーブオイルとマジックソルトを絡める。
③ドライカレーが出来上がったら、熱したミニフライパンに移す。
④シーフードミックス、枝豆、チーズ、パプリカなどの野菜を盛り付けて、完成。

 

非常食鮭おにぎりの中華あんかけ

材料

・非常食の鮭おにぎり…1袋
・中華丼のもと…半分程度(レトルト)
・小口ねぎ…適量

作り方

①非常食の鮭おにぎりにお湯を入れる。15分待つ。
②出来上がったおにぎりを、深めの器に移し、あたためた中華丼のもとをかける。
③小口ねぎを散らして、完成。

 

非常食パンのもりもりフルーツサンド

材料

・非常食のパン …1袋
・生クリーム …適量
・お好みのフルーツ …適量

作り方

①非常食のパンを取り出してスライスする。
②生クリームとお好みのフルーツで自由にデコレーションを楽しむ。

 

防災もオシャレに♪『防災BOX』(3,000~9,000円)

非常食に加え、使い捨て食器・歯磨きシートなどの衛生用品をセットにした、西谷の「防災BOX」。子育て中のママの声を集めて避難時に役立つものを厳選。インテリアにもなじむオシャレな箱に入っているので、日常生活に防災を取り入れられそうですね。9月以降は食物アレルギーに対応したBOXも発売予定だそうです。

教えてくれたのは…
防災士 西谷友里さん

東日本大震災後に防災士の資格を取得。
3児のママ。

災害時に食べ慣れないものを食べるのは、子どもにとって大きなストレス。非常食を食べる経験をすることで、災害時心のゆとりにもつながりますし、家族で防災について考えるきっかけにもなりますよ。

有限会社 西谷
住/山形市本町2丁目4-25
電/023-622-5677

最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。

RANKING!人気記事

Related!関連記事