LIFE くらす

子どもまわりの収納術 #ざっくり収納さん

整理収納アドバイザー井上リエさんに聞く

掲載号:mamaid 2019年3月20日号

もうすぐ4月。春休みは、1年間で溜まったプリント・作品を整理するのにぴったりの時期です。
おもちゃや学校用品をどんな風に整理・収納すればいいか分からないという人のために、
山形で活躍する整理収納アドバイザーのみなさんに教えてもらいました♪
子どもまわりを整理して、すっきりした気分で新学期を迎えましょう!

※整理収納アドバイザーとは…
かたづかない原因や問題点を見つけだし、モノとの関わり方を見直すことで問題を解決する、おかたづけの“プロフェッショナル”です。

子どもまわり収納のお悩み

年々増えていくおもちゃが
部屋に溢れている!

おたよりやプリントの管理って、
みんなどうしているの?

放り投げられたランドセルを
見てイライラ
イベント毎に持ち帰る工作物は、
思い出だから捨てづらい…

子どもまわりの整理収納10ヶ条

  1. 使う場所の近くに収納場所を確保する
  2. かたづける場所を明確にする
  3. 子どもが出し入れしやすい高さにする
  4. ざっくり分類に。細かくわけすぎない
  5. ラベルで一目瞭然
  6. 箱ごと移動できるようにすると遊びやすく戻しやすい
  7. 中身が見える収納だと目当てのモノを探しやすい
  8. とりあえずの「なんでも入れ」をひとつ作ると迷わない
  9. いつでもキレイは無理と心得る
  10. できないときは親がサポートする
子どもまわりの収納は、「分かりやすい」「簡単にかたづけられる」しくみを作ってあげることがポイントです。いつもキレイにしておくのは無理でも、1日の中で出かける前、寝る前などタイミングを決め、かたづけの時間を取りましょう。おもちゃを散らかしていても、取り出しやすい収納のおかげで楽しく遊べたんだなと、寛大な気持ちでいることも大切ですよ。

やまがたの整理収納アドバイザーさんが実践している
子どもまわりの収納アイデア

山形県内で活動する整理収納アドバイザーに、自宅で実践している収納アイデアを紹介してもらいました!気になるプロの技を参考に、自分にぴったりの収納方法を見つけてみませんか?

#ざっくり収納さん
子どもには自分のモノは自分で管理して欲しいから、あえてざっくり収納にしています。

井上リエさん

東根市在住。整理収納アドバイザー・整理収納アドバイザー講師として、アドバイザーの育成、オリジナルおかたづけセミナーを開催。9歳と6歳の女の子のママ。

blog「やさしいおうち」http://yasashiiouchi.main.jp

おもちゃ

クリアケースで中身が見える収納

以前は隠しすぎて目当てのおもちゃが探しにくくなっていましたが、今はインテリア性より子どもの遊びやすさを重視。細かく分けすぎず、ざっくり収納する方が合っているみたいです。

プリント

バインダーに挟むだけのざっくり収納

プリントはバインダーに挟むだけのざっくり収納。出しっ放しと迷子を防ぐため、家に入ってきたらとにかく分けて挟みます。「長女」「次女」「その他」の3つを用意。存在を忘れないように、よく目につくキッチンを定位置にしました。

靴棚

人別にラベリングした100均トレーで、迷わない収納

玄関に出しっ放しの靴はひとり一足まで。靴は自分の名前がついたトレーにしまいます。出かけるときに使う虫よけスプレーや日焼け止め、手袋などもここにまとめて収納しています。
トレーの中にコピー用紙を敷いておくと、汚れたら取り換えるだけなので掃除もラク。

洋服

寝る前に次の日の服やハンカチをカゴにセットして時短

リビングで着替えたがるので、持ち運びしやすいように、寝る前に翌日の服やハンカチをカゴにセット。前日に着る服を決めておくと、忙しい朝に慌てずにすむので、イライラもなくなりました。

洗面まわり

ひとりひとつの引き出しで自己管理

家族分それぞれの引き出しを用意して、ヘアゴムやスキンケアを収納しています。なるべく自分のことは自分でしてほしいので、各自が管理できるように工夫しています。

ホワイトボード

通園バックの近くに設置して忘れ物予防

通園バッグの近くにホワイトボードを設置して、持ち物を書いています。自分で書いてもらうことが多く、お絵描きもしています。マグネットもつけられるので、小学生の長女は学校の週間予定や献立表も貼っています。

整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しています。

整理収納アドバイザーになりたい方や、お片付けの知識が得られる資格を取得したい方に向けた講座です。当日2級資格試験を受けることができます。

〈日時〉  次回5月予定 10:00~17:30
〈会場〉  東根市さくらんぼタントクルセンター
〈受講料〉 23,100円(テキスト代含む)
〈申し込み〉講師HPをご覧ください


最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。

TOPICSトピックス

RANKING!人気記事

Related!関連記事