山形の子育てライフがもっと楽しくなるNEWS in村山
やまがた子育て 市町村NEWS MURAYAMA
掲載号:mamaid 2020年9月15日号
みんなで創る「山形らしさ」が輝くまち 山形市
べにっこひろば よちよちコーナー拡張しました
密を避けるために、よちよちコーナーの広さを拡張!残念ながらエアー遊具は使用できませんが、手作り新幹線や車などを走らせる巨大道路を新設しました。他にも楽しい遊びがたくさんです!
住/山形市樋越22
営/屋内:平日10:00~17:00 土日祝10:00~12:00、14:00~16:00
屋外:春期(4月~9月)9:00~18:00 冬期(10月~3月)9:00~16:00
休/毎月第2木曜日(祝日の場合は翌日)、1月1日
問/023-674-0220
https://www.kosodate-yamagata.jp/benikko
|
子育てするなら東根市 東根市
Withコロナの子育てを考える連続講座
新型コロナにより、不安を抱えながら生活する親子が増えています。Withコロナ時代をたくましく生き抜くために、子どもとの関わり方や大人の役割について、オンライン連続講座を開催します。
日時/第1回 10月30日(金)①10:00~14:00 ②18:30~21:30
「子どもの発達と感覚を学ぶ」(第2回目以降の講座についてはHP参照)
住/東根市大字東根乙1119-1
営/10/1~3/31 9:00~16:00
料/無料(注意:自宅からオンラインZOOMアプリを使用しての参加)
問/ひがしね あそびあランド(0237-43-5551)
URL http://www.asobia.jp/
|
子育てするなら東根市 雪とすいかと花笠のまち 尾花沢市
「病児・病後児保育施設 なないろ」がオープンしました
7月27日に、待望の「病児・病後児保育施設 なないろ」がオープンしました。詳細はお問い合わせください。尾花沢市では、今後も子育て支援の充実を図っていきます。
問/尾花沢市福祉課 子育て支援係(0237-22-1111)
|
子育てにやさしい町 大江町 大江町
子育てや孫育てをしている方をおうえんします!
屋内のおもちゃで思う存分遊んだ後は、屋外のわんぱくひろばでいろんな遊びを楽しみましょう。大きな複合遊具やスライダーなどの遊具が充実しています。みなさん、遊びに来てください!
住/大江町大字本郷丙1338-1
営/毎週火曜日から日曜日 9:30〜17:00まで
休/第2日曜日と毎週月曜日・年末年始
問/大江町子育て支援センター「ぱれっと」(0237-62-3067)
|
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。