露出が増える季節。ボディラインを整えて夏を迎えませんか。
夏に間に合う!理想のBODYを手に入れよう!
掲載号:ヨミウリウェイ 2017年6月号 vol.211
話題のRIZAP山形店の坂野さんに効果的なトレーニングを聞きました!
トレーニングは朝がオススメ。代謝を上げた状態で一日を過ごせるからです。
ですが、いちばん優先していただきたいのは毎日続けること。
夜でもかまいません。ライフスタイルに合わせて一番続けやすい時間帯を見つけてみて。
トレーニング編
● 10〜15回程度 3セット ※休憩は90〜120秒 ※トレーニング中は息を止めない!
ライザップのトレーニングの基本は大きい筋肉を動かすこと。背中・胸・脚のトレーニングを基盤にしています。より多くの筋肉を動かすことで効率的に代謝を上げることができます。
個人差はありますがこのトレーニングを続ければ約1ヶ月くらいで自分の身体が変化してきたことを感じていただけるんじゃないでしょうか。毎日継続してグッドシェイプしましょう!
●教えてくれた人:RIZAP山形店 店舗責任者 アシスタントマネージャー 坂野修平さん
今まで200名以上のボディメイクをアシスト!
海外のサッカー 一部リーグに所属経験のある、スポーツ大好きイケメン。
背中のトレーニング スーパーマン
しっかりやれば腰回りが引き締まり、背中だけではなく体のうしろ側全体、ヒップアップも期待できます。
- 床にうつ伏せになり、肩幅より少し広い程度に両手を開き、まっすぐ頭上に伸ばす。脚は腰幅くらいにひろげ、足先を伸ばす。
- おへその下くらいが床に接するようなイメージで、ゆっくりと背中がそるように手足を上げ1〜2秒キープ。反動をつけて体を反らせないように気をつける。
- 動作中は呼吸を止めず、反りすぎないように。お尻に力をいれたときに持ち上がる位置ぐらいが適当。腰が痛いときには無理をしない。
POINT● 反り返るという感覚ではなく、手は頭側に、脚は足先側に伸ばすような意識で。
胸のトレーニングプッシュアップ
胸や肩の筋肉を付け、腕の裏側を引き締めます。
キツイと感じる場合膝をつけてもOK。
- 両方の手を肩幅よりやや広めにとって床につく。指先を少し内側へ向け、両手の指先と額を下ろす位置で正三角形をつくるイメージ。※ポイント参照
- 胸を下ろす位置は左右の手を結んだ線上に。脇が開きすぎないように60度くらいで、動作はなるべくゆっくり!
- 体は一直線の状態で。お尻が上下したり背中が曲がらないように注意。体を下ろすときに息を吸い、上げるときに吐くように。
POINT:
● 足先をクロスすると、少し強度が上がる。
● 手の位置は“正三角形”を意識!
脚のトレーニング スクワット
筋力トレーニングの王道、どんなレベルの人にもおすすめ。基礎代謝の向上やアンチエイジング、
ヒップアップも期待できます。
- 足を肩幅かそれよりやや広めに開く。つま先は真正面かやや開き気味に。腕は胸の前で組む。
- 背筋を伸ばしたままゆっくりと骨盤を前傾させながら膝と股関節を曲げてしゃがむ。太ももの表側が床と平行になるのが理想。
- ゆっくりと1の姿勢に戻す。動作中は下げるときに息を吸い、上げるときに吐く。背中を丸めず、目線が下をむかないように。
POINT:
● しゃがむときに膝が 前に出ないようにする。
● 膝が内側にまがると 靭帯を痛めることも! 充分に注意する。
食事編
- 朝食は抜かない! 3食バランス良く食べるのが基本。
- 食事のボリュームは昼・朝・夜の順に少なくなっていくのがベスト。
- ただ野菜だけ食べ続けるのではなく、タンパク質・脂質を含むお肉やお野菜もしっかり摂る。
- 血液サラサラの状態にするためにも水はしっかりと飲む。目安は一日1.5L〜2L程度。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。