LIFE くらす

冷える夜、ベッドに入る前にハッピーな時間を。

アルコール IN ナイト・キャップのおすすめ

掲載号:ヨミウリウェイ 2019年1月10日号

程よいアルコールは、心をリラックスさせ体をあたためてくれます。 いい夢が見られそうなドリンクを編集部岡崎が作ってみました。

ホットワイン編

小鍋、電子レンジ、どちらで温めてもOK。でも岡崎はそそっかしいので電子レンジだと吹きこぼしちゃったよ!ちょっとずつ温めるか、ホットミルクモードがあるならそれで温めるのが良いかも。レンジで作るときは、スパイス類をお茶パックに入れておくのがベターでした。

個人的には甘めが好きなのでレシピは甘め。もう少し大人味が好きな方は、はちみつの量を調整したり、辛口ワインを選ぶなど調整してみて。あと、ワインは安くても全然いける……むしろリーズナブルなワインを使った方がぜいたくに使えていい感じ!

白雪姫の気分で! 赤×りんご

材料(1杯分)

・ 角切りりんご…………….1/4個
・ 赤ワイン………………….150cc
・ はちみつ……………….大さじ1
・ 輪切りレモン…………….1切れ
・ シナモンスティック………1本
・ スターアニス………………..1つ
・ クローブ………………….2〜3粒

つくりかた

1.電子レンジで作る場合は、お茶パックにスパイス類を入れておく。
2.すべての材料をカップか小鍋に入れ、沸騰しないようゆっくりと温める。
3.温まったらスパイス袋を取り出し、シナモンスティックでステア。

 

POINT
電子レンジで作る場合、1杯あたりスターアニスは1/2つ、クローブはほんとに少々で良さそう。赤ワインをぶどうジュースに置き換えても美味。その場合ははちみつを割愛してくださいねー。

フルーツは食べてもいいよ 白×みかん

材料(1杯分)

・ みかん……………………..1/2個
・ 白ワイン………………….150cc
・ はちみつ……………….大さじ1
・ 角切りりんごorラフランス………..適量
・ クローブ………………………2粒

つくりかた

1.みかんの皮をむき、できるだけ白い筋をとり半分に切る。
2.すべての材料をいれ、小鍋かレンジで温める。

 

POINT
おうちのみかんで全然OK。写真は丸ごとだけど、温める前にフォークなどでちょっと潰しておくのが良さそう。他に色々試してみたのですが、干しぶどうをプラスするのもおすすめでした。赤よりもフルーティーで飲みやすいかも。

スイートカクテル編

ホットミルクが大人味に カウボーイ風ミルク&バーボン

材料

・ 牛乳………………………..15ml
・ バーボンウィスキー……30ml
・ ガムシロップ………………….1つ
・ シナモンスティック………..1本

つくりかた

1.牛乳を温める。
2.カップにあらかじめバーボンウィスキーを準備しておき、1を注ぐ。そこにガムシロップを入れる。
3.シナモンスティックで混ぜ合せる。

 
気持ちよく寝られそう ハッピーなココア風チョコ&ラム

材料

・ 牛乳………………………..150ml
・ チョコレート…………………40g
・ ダークラム………………大さじ2
・ ホイップクリーム………..適量

つくりかた

1.牛乳150mlを温めて、砕いたチョコレートを溶かす。
2.1をグラスに注ぎ、ダークラムを加え軽くステアする。
3.ホイップクリームを絞ってお好みでココアパウダーやシナモンパウダーを振る。


最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。

RANKING!人気記事

Related!関連記事