SPECIAL 特集

海、山、里の幸が勢ぞろい!
訪れるたびに楽しいグルメスポット

海、山、里の幸が勢ぞろい! 訪れるたびに楽しいグルメスポット

日本海沿いに進むと見えてくる「道の駅鳥海ふらっと」。

多くの車が停まるのは、地元市場から仕入れた新鮮な海産物を扱う「元気な浜店」、農産物直売所「ひまわりの会」の豊富な食材が並ぶから。魚介の丼ものやご当地カレーが食べられる食堂では、名物・銀ガレイ焼きなどの魚介惣菜に、ごはんとみそ汁を付ける「ご飯セット」が好評です。フードコートのほかに、とび魚でだしをとったラーメンと手づくり餃子の「ラーメン味の駅」、店内でパンを焼き上げる「ベーカリー工房ほっほ」を併設。ふらっと寄って、買ってよし、食べてよし!

海鮮丼 3,000円
地魚の旬の刺身、いくらなど、およそ10種類がのっています。お刺身好きならぜひ(仕入れにより価格の変動があることをご了承ください)。

とびうおラーメン 750円
とび魚でだしをとった、醤油味のあっさりスープ。中細麺との相性もばっちりで、また食べたくなる味です。リピーターが多いのも納得。
総菜代+300円
「元気な浜店」の焼き魚、煮魚、揚げ物は持ち帰りもでき、店内でも食べられます。一番人気は銀ガレイ焼き(1枚550円)。食堂で提供している「ごはんセット」(300円)と一緒にどうぞ。
人気のお土産

鳥海山の恵みを いただく カレールゥ
推しは甘口! 遊佐産野菜の甘さを生かした大人のための甘口カレー(甘口・中辛、各600円)。

鮭の加工品
地元の川を遡上する鮭を使用。ごはんやお酒のお供に(鮭とば864円、鮭の昆布巻き 540円)。
パプリカドレッシング
姉妹都市との交流から始まったパプリカ生産。さまざまな加工品がつくられています(各610円)。

午前中で品薄になってしまう農産物直売所「ひまわりの会」。県外からファンが押し寄せる岩牡蠣の提供は6月~8月。魚介串焼は各500円〜。

道の駅 鳥海 ふらっと
電/0234-71-7222
住/飽海郡遊佐町菅里菅野308-1
営/ 8:30~18:00(営業時間は売り場により異なります)
休/ 1/1
駐/ 有(213台)

周辺おすすめスポット

丸池様

畏敬の念を込めて丸池様と呼ばれている池。水面はエメラルドグリーンに輝き、湖底で砂が巻き上がる湧き水の姿を見ることができます。

住/飽海郡遊佐町直世荒川57
問/遊佐鳥海観光協会 電:0234-72-5666


 一の滝

月光川渓谷と呼ばれ、飽海三名瀑のひとつ。一之瀧神社付近にある鉄製の階段を降りると、迫力がある一ノ滝が間近に見られます。

住/ 飽海郡遊佐町吉出懐ノ内地内
問/遊佐鳥海観光協会 電:0234-72-5666


最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。

RANKING!人気記事

Related!関連記事