SPECIAL 特集

5月9日はアイスの日!編集部おすすめ ジェラート【前編】

5月9日はアイスの日!編集部おすすめ ジェラート【前編】

掲載号:ZERO★23 2023年4月27日号

果物の果汁や果肉をふんだんに使うジェラートは風味が濃厚。
しかも低カロリー、牛乳や抹茶を使ったものもおいしい!

01.COZAB GELATO

2種600円、3種700円
季節ごとに風味が変わるミルクはお店の定番商品。今の時期は県産いちごの「おとめ心」もおすすめ。

本場イタリア仕込みの技と山形素材のマリアージュ

山寺にあった人気ジェラート店が、今年4月天童市に移転オープン。ジェラティエーレの石田さんがイタリアで学んだ製法をもとに、旬の県産果物や新鮮なミルクの味を引き立てます。毎朝仕込む、つくり立てのジェラートは別格のおいしさ。日替わりで7種類ほど提供しているので、お目当てのフレーバーがある方はSNSをチェック。

COZAB GELATO
住/天童市山王1 山形県総合運動公園
ふるさとの森リクリエーションクラブハウス
電/無
営/11:00〜16:30
休/火曜
駐/有

02.KOMATSUBARA GELATO

シングル、ダブルとも450円、コーンは+50円
「キャラメル・ブランドチョコ」と濃厚な「オーガニックチョコ」(コーン)。「山形生姜のチャイ」と「赤根ほうれん草とピスタチオ」(カップ)。

生産者の想いをまるごとジェラートに

みはらしの丘の旧町名「小松原」から名付けた、洋菓子工房「シェ・ミオ」が手がけるジェラートの店。意外な材料同士を組み合わせ、試行錯誤を重ねてたどり着いたフレーバーは、どれも斬新でワクワクする味です。地元農家が丹精込めてつくった野菜や果物のおいしさを詰めたジェラートは、野菜嫌いな子どもにもオススメ。

KOMATSUBARA GELATO
住/山形市みはらしの丘2-5-1
電/023-666-6015
営/10:00~17:00
  ※パン工房は8:00~17:00
休/木曜、不定休
駐/有

03.gelato en.

TRIPLE 520円、KIDS 300円(12歳以下)
フレーバーは放牧みるく、檸檬シャーベット、ラズベリー&ブルーベリーシャーベット、胡麻など、さまざまな種類が登場します。

旬の野菜と果物がジェラートにショーケースに心ときめく

地元の生産者と出会い、それぞれの果物のおいしさをジェラートにしているお店。16種類のジェラートは波線を付けたり、フルーツを飾ったりなどのデコレーションが「映える」と話題です。GWからはテーブル席を増やし、店舗前の芝生でジェラートが食べられるように。熊野大社と双松(そうしょう)バラ園の散歩の途中に訪れて。

gelato en.
住/南陽市宮内3647-2
電/0238-40-0805
営/10:00~17:00(L.O.17:00)
休/木曜
駐/有

 


最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。

RANKING!人気記事

Related!関連記事