SPECIAL 特集

やまがたのラーメン【中華編】vol.4

YAMAGATA RAMEN LIBRARY

掲載号:ZERO★23 2023年2月27日号

今年2月7日に総務省が公表した2022年の家計調査で、山形市のラーメン消費額が2年ぶり1位に!市内のラーメン店主らが立ち上げた「ラーメンの聖地、山形市」を創る協議会と、行政が一体となって取り組んできたPRも一役買いました。そこで今回、協議会に加盟する60店舗(1月19日時点)を一挙ご紹介。いろんな店に足を運び、各店の推しの一杯を味わっちゃおう!

大沼食堂

中華そば650円

昭和の醤油ラーメン令和の今も、あえてそのまま提供中!

1970(昭和45)年、大沼典子さんが創業。中学生のころから店を手伝ってきた息子で2代目の豊さんと一緒に、今も厨房に立っています。メニューは鶏ガラベースのあっさりした醤油味の「中華そば」「みそラーメン」、そして3年前の店舗リニューアル時に復活させた「もやしラーメン」のみ。シンプルで飽きのこない味は、地元のみなさんに愛されており、男性客のほとんどが大盛をオーダー。山形市のラーメン四天王のひとつといわれ、週末には県外ナンバーの車がやってきます。

 

大沼食堂
住/山形市西原1-11-12  電/023-645-245
営/11:00~14:00  休/金曜
駐/有(5台)

あさひ食堂

中華そば650円

牛と鶏の旨みが奥深い昔ながらの中華そば

鳥唐揚げ定食が評判のあさひ食堂。実は中華そばもファンの間では根強い人気です。「子どもも年配の方も、みんながおいしく食べられる味」と店主・柏倉さんが話すのは、甘い香りが漂う昔ながらの牛骨ラーメン。スープをつくる際、鶏肉の下処理で出た脂をプラスするという、唐揚げ提供店ならではのこだわりも! 牛骨特有の旨みと甘みに、鶏脂のまろやかさも加わって調和のとれた味わいです。ゆでる直前に手もみを加えた中細麺はコシがあり、スープを持ち上げてくれます。

 

あさひ食堂
住/山形市あさひ町18-33  電/023-642-3277
営/11:00〜15:00、17:00〜20:00
休/日曜  駐/有


最新の情報とは異なる場合がありますので、ご確認の上、お出かけ下さい。

RANKING!人気記事

Related!関連記事